人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カップに入ったごぼう天

【麺日記 581】 2007/4/4(水) 元 家

カップに入ったごぼう天_a0013751_23214355.jpg

しばらくまともな麺を食べていない…
それでも、とにかく口に入れたものをアップ~

カップに入ったごぼう天_a0013751_23221473.jpg

お味は 冷凍麺らしい歯ざわりと、薄めのスメ?
でも、カップに入ったごぼう天が面白い。

場所:福岡市東区千早5丁目8-1ヤマダ電機地下1F ごぼう天うどん400円

# by hiroshige.m | 2007-05-13 23:24 | うどん  

蔵出し登山報告

しばらく山登りの記事を放置していましたので、 まとめて放出します~

# by hiroshige.m | 2007-05-06 00:49  

アクシデントの連続

【山日記 64】 2007/2/23(土)~25(日) 大山 Part3
アクシデントの連続_a0013751_22451530.jpg

2/25(日)
◆ 常盛館7:40→夏道登山口8:00→五合目9:25→六合目小屋9:50→10:45頂上小屋(昼食)11:40→山頂12:00→六合目小屋13:00→行者尾根→元谷13:40→大神山神社14:00→14:40常盛館(入浴)16:00⇒米子IC16:30⇒山陽自動車道⇒古賀IC22:40⇒23:00自宅

さて、当初の計画が大幅に狂い「せっかく来たので山でも登る?」って感じになってしまったが、
風も弱まり天候は回復基調。 よ~し!と気分を引き締め夏道登山口に向かう。

アクシデントの連続_a0013751_22454135.jpg

昨年に比べ雪は格段に少なく、スキー場も殆んどクローズ状態。

アクシデントの連続_a0013751_22461250.jpg

大山寺への参道も全く雪が無い。登山道に入っても踏み固められた部分以外は地面が露出している状態。

アクシデントの連続_a0013751_22464421.jpg

五合目付近まで来ると雪山らしい雰囲気になって来た。ここでアイゼンをつけて歩き出す。

アクシデントの連続_a0013751_22472788.jpg

六合目の避難小屋は完全に露出しており中に入ることもできた。ここで青空が見えるほど天候は回復。

アクシデントの連続_a0013751_22475067.jpg

山頂付近から雲が滝のように下りてくるのが見える。宝珠越えルートは完全にガスの中。

アクシデントの連続_a0013751_22481937.jpg

避難小屋から上は傾斜も増し、頂上台地付近まで喘ぐことになる。

アクシデントの連続_a0013751_224978.jpg

登山者も増え、振り返ると次々と登ってくる人の列。

アクシデントの連続_a0013751_22493321.jpg

元谷側に目をやると芥子粒のように稜線や岩に張り付いている人が確認できる。

アクシデントの連続_a0013751_2250643.jpg

一年ぶりの山頂小屋。 ここも概ね露出しており、通常の出入り口が開いている。

アクシデントの連続_a0013751_225111100.jpg

中でインスタントラーメンの昼食をとり、弥山山頂へ向かう。

アクシデントの連続_a0013751_2252550.jpg

ここから剣が峰方面が見える。 雪は緩いようだが、かなりの人数が縦走路に確認できる。
やっぱり、雪がしっかりしていないと危険だな…

アクシデントの連続_a0013751_22544647.jpg

遭難防止協会のメンバーに記念写真を撮ってもらい、あとは下山。

アクシデントの連続_a0013751_22564466.jpg

振り返ってみると昨日通ってきた中海や弓ヶ浜が見える。ウーム絶景~!

アクシデントの連続_a0013751_22591942.jpg

一気に六合目小屋まで下り「行者尾根」にルートをとる。

アクシデントの連続_a0013751_230645.jpg

夏道に比べ雪が多く歩きやすい。なぜか木の周りは雪が溶けて穴が開く。

アクシデントの連続_a0013751_2304338.jpg

程なく元谷へ到着。振り返ると北壁が迫って来る。

アクシデントの連続_a0013751_233216.jpg

大神山神社も大山寺も殆んど雪が無い…
 
アクシデントの連続_a0013751_2334061.jpg

常盛館に戻り、荷物を整理していると「お風呂へどうぞ」と女将さん。
感謝感激! まったく何から何までお世話になりました。また来ますね~

アクシデントの連続_a0013751_2341798.jpg

お土産を買っていたら、山頂付近の縦走路から1人滑落したと無線連絡が聞こえる。
写真を撮ってもらった遭難防止協会のメンバーが再び現場に行くとのこと。大変ですな~

アクシデントの連続_a0013751_2344832.jpg

米子ICより高速に乗り、蒜山高原SAできつねそばの夕食。
後は福岡へ向けてひた走る。古賀ICまでの所要時間は約6時間でした。

今年はアクシデントの多い山行でしたが、逆に苦難を楽しめたのかも?

アクシデントの続き… 
ワイド旅行にスキーツアー料金を振り込んでいたが、
いきなり倒産してしまい料金は帰ってこないことに~ 
旅行業協会に請求しても取り合ってくれない(涙)

# by hiroshige.m | 2007-05-05 23:59 | 山登り  

コインが突き刺さる大しめ縄

【山日記 63】 2007/2/23(土)~25(日) 大山 Part2
コインが突き刺さる大しめ縄_a0013751_21443092.jpg

2/24(土)
◆ ガソリンスタンド9:30⇒米子西IC(山陰自動車道)⇒11:00出雲大社13:30⇒14:00そば縁(昼食)15:00⇒16:00松江城17:00⇒中海17:30⇒米子18:00⇒大山寺⇒18:30旅館

そうなると時間はタップリある。ガソリンスタンドの調理場を借りて、ラーメンとお握りの朝食を作りズルズルと店内で食す。
他の客からすると「ラーメンを啜る異様な風体の野郎ども」としか見えないだろうねぇ スタンドの皆さんご迷惑をおかけしました。

コインが突き刺さる大しめ縄_a0013751_214631.jpg

タイヤ交換を終え、Y隊長の希望で出雲大社へと向かう。
安来自動車道・山陰自動車道を宍道湖を眺めながら快調に飛ばし、1時間ほどで出雲大社に到着。

コインが突き刺さる大しめ縄_a0013751_21462341.jpg

出雲大社は有名な縁結びの神様。同行のN山・I藤の両名の良縁を祈り賽銭をフンパツ~!
ちなみに正殿の大しめ縄にコインを投げ込み、プスッと刺さると願いが叶うそうですが…

コインが突き刺さる大しめ縄_a0013751_21464795.jpg

遅めの昼食は「そば縁」にて三色割り子そばを食す。店の雰囲気からしてそれほど期待していなかったが、
意外にシッカリとしたそばの香りがして○ あと2段ぐらいは食べたかったな。

コインが突き刺さる大しめ縄_a0013751_21471845.jpg

この後は松江へ戻り「松江城」の見学。一般的に天守閣はコンクリート作りが多いが、
ここは木造で往時の雰囲気をしっかりと残している。
ギシギシと音を立てながら最上階に上がると、宍道湖や大山が遠望される。
まさに殿さま気分「よきに計らえ~」

コインが突き刺さる大しめ縄_a0013751_21474724.jpg

Y殿が「境港へゲゲゲの鬼太郎を見に行きたい」と言い出すが、さすがに時間切れで諦めていただく。
帰りは中海の大根島を経由し、境港の手前から米子市をかすめ一気に大山へ駆け戻る。

コインが突き刺さる大しめ縄_a0013751_21482465.jpg

本日の宿は、昨年もお世話になった常盛館夕食はカニスキ鍋だ~! 
カニ(生です)の追加もしてもらい、最後は雑炊にして完食。

コインが突き刺さる大しめ縄_a0013751_21484423.jpg

まる一日充実した観光旅行ができました。

# by hiroshige.m | 2007-05-05 23:39 | 山登り  

命がけのタイヤ交換

【山日記 62】 2007/2/23(土)~25(日) 大山 Part1
命がけのタイヤ交換_a0013751_063917.jpg

2/23(金)
◆ 自宅23:00⇒古賀IC23:15⇒中国自動車道⇒溝口IC7:00⇒8:00ガソリンスタンド

今年は雪が少なく申し込んでいたスキーツアーが催行されず、実現が危ぶまれた大山登山だったが、Y隊長の「車で行くぞ!」との決断で出発することになった。

出発当日のイベントで大型液晶テレビが当たったN山隊員のせいで、1時間も出発が遅れてしまった。そこで、その遅れを挽回しようとI籐隊員が高速道路を激走するが、車体からいきなり「バボバボ~」と異音が~ こりゃパンクだぁ! それも右前輪だよ…

命がけのタイヤ交換_a0013751_094588.jpg

深夜の中国自動車道でタイヤ交換を余儀なくされる。ただでさえ狭い中国自動車道。路肩で作業をしていてもトラックが背中をかすめるように通り過ぎていく。まさに命がけの作業と相成った。空気圧が低かったのかそれとも運転が下手クソだったのか?
以降はエマージェンシータイヤでノロノロと大山まで向かう。

命がけのタイヤ交換_a0013751_095828.jpg

溝口ICで降りとりあえず旅館まで向かうが、昨日からの冷え込みで鉢巻道路が凍結しており、大山寺の手前まで行って引き返す。仕方なくガソリンスタンドに寄り燃料補給とタイヤの交換を依頼。ところが同じサイズのタイヤが置いて無く、販売店に連絡をすると9時頃しか届かないとのこと。それから準備して登山口に行ってもかなり遅くなる。

命がけのタイヤ交換_a0013751_014992.jpg

おまけに山は吹雪いていて、下から見ても雪煙があがっている様子が見える… ならばサッサと諦めて「付近の観光でもするか」と相成る。

# by hiroshige.m | 2007-05-05 23:36 | 山登り